こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。
宅配野菜でおなじみ、らでぃっしゅぼーやの、「おまかせ野菜 おためしセット」。
その中に入っていた、
沖縄県産・ジャーガルちぐさ(ピーマン)
のレビューをしていきたいと思います。
関連記事
【らでぃっしゅぼーや お試しセット】野菜ソムリエの口コミレポートを紹介
らでぃっしゅぼーやのお試し|ジャーガルちぐさの口コミレポート

大ぶりで肉厚なピーマンの品種「ちぐさ」は、半世紀も前に生まれた古参品種。
これを「ジャーガル」とよばれる沖縄の土壌で育てると、えぐみや苦みがほとんどなく、ほのかな甘みとみずみずしい果肉をもつピーマンに。
最近のピーマンは、肉詰めにすることを意識して開発された皮の薄いものが主流ですが、ジャーガルちぐさは別物。
本来のうまみが際立ち、そのまま炒めるだけでもおいしい、主役級のピーマンです。
ピーマンが苦手な方もぜひお試しください。
ジャーガルは土壌の種類
ジャーガルとは、日本では珍しい石灰質の灰色土壌。
アルカリ性で、土質の色は灰色〜灰褐色で粒子は非常に細かく、さとうきびに向いている土質。
排水性が悪く、水を含むといつまでも乾かず、逆に乾くとガチガチの岩のように。
耕しても細かな粒になりづらく、大きな土かたまりになってしまいます。
肥沃ではありますが、作業性が極めて悪いのがジャーガルという土壌です。
肥沃でも「とっつきにくい」ジャーガルを、生産者の長年の努力で「少し扱いやすい」ジャーガルに進化。
扱いやすくなったことで、もともと肥沃で、海由来のミネラル豊富な土壌に、養分を欲しがる大ぶりのちぐさの栽培がうってつけのものとなったのです。
らでぃっしゅぼーや・ジャーガルちぐさの価格
らでぃっしゅぼーやのジャーガルちぐさの価格は、180gで321円(税込)
2個〜3個のジャーガルちぐさが入っているようなので、1個あたりの価格は107円〜160円くらい。
らでぃっしゅぼーや・沖縄県産ジャーガルちぐさ 開封

こちらがジャーガルちぐさのパッケージ。
下にgreen pepperの文字が書いてありますが、ピーマンと気づかないネーミングですよね。

後ろには株式会社JOINさんのロゴが。
静岡の会社さんのようで、こちらかららでぃっしゅぼーやに卸しているようですね。
沖縄県産・ジャーガルちぐさの実

実際にジャーガルちぐさを手に取ってみました。
コレがまたビッグサイズで、本当に驚き。
大きい上に、実もずっしりとしているので、食べごたえがありそうですね。

ツルッとした緑色で、とてもキレイです。
ツヤもハリも申し分なく、触っただけで美味しいピーマンというのが伝わってきますね。
ピーマンの簡単で効率的な切り方を、ジャーガルちぐさで説明

せっかくなので、ピーマンの簡単な切り方・下処理の方法を紹介します。
まず写真のように、ヘタの部分を薄くカット。
こんな感じで、中の空洞が見えます。

ピーマンと種をつないでいる部分を指で外すと、真ん中の種の部分がごっそり取れます。
あとは、中に残っている種をトントンと揺すればキレイに取り除けます。

こんな感じで、キレイにピーマンの実だけが残りました。
これであとは好きなようにカットすればOK。
ピーマンの実をそのまま器として使う場合も、この方法でキレイに作れるのでオススメです。
沖縄県産・ジャーガルちぐさを食べてみた

実際にジャーガルちぐさを食べてみました。
最初に、調理しない状態で生のまま一口。
- 肉厚でジューシー
- ほのかな苦味があるものの、甘味と旨味も感じられる
といった感想。
薄くスライスして、軽く水にさらせば、生のままサラダにも使えそうです。
パプリカほど甘くはありませんが、とても美味です。
そして今回作ってみたのは、当店自慢の「うなぎタレの焼肉定食」。
これに沖縄県産・ジャーガルちぐさを入れて、一緒に炒めてみました。
これがまた美味!!
青椒肉絲のような味わいですが、当店秘伝のタレと豚の脂も絡み合い、ピーマンの旨味とも合わさってご飯が進みます。
これは完全にご飯がどんどん進んでいく系のおかずですね。
これだけ大きなピーマンなので、タネを作ってハンバーグ詰めとかにしたいですね。
話題の無限ピーマンも、この沖縄県産・ジャーガルちぐさなら、1個で大量に作れそうです。
Atelier Platine(アトリエ・プラティーヌ)さんの青椒肉絲のレシピ

野菜ソムリエ仲間である、Atelier Platine(アトリエ・プラティーヌ)さん。
ブログで美味しそうな青椒肉絲のレシピを紹介されていました!
お肉の下味に卵を使うという、ありそうでなかった方法で作られています ^^
実際にお肉に卵を絡めることで、まろやかさが出ますね。
ご飯にかけても最高ですし、子供も喜んで食べられそうな優しい味わいになりました。
とっても美味しいレシピですので、ぜひお試し下さい!

Atelier Platine(アトリエ・プラティーヌ)|〇〇を使って!優しい青椒肉絲
らでぃっしゅぼーやのお試し|ジャーガルちぐさの口コミレポート まとめ
沖縄県産のジャーガルちぐさ、ピーマン嫌いな人でも食べられそうな一品でした。
ピーマンって苦手な人が多いですが、甘みのあるピーマンを食べれば、だれでもハマりそうな気がします。
ジャーガルちぐさは、細く切ってしまえば苦味もあまりなく、甘味と旨味があるのでマッチしていると思いますね。
このサイズのピーマンは、なかなかスーパーでは売っていないと思います。
おためしセットでめぐり逢えたらラッキーだと思いつつ、ぜひ美味しく調理してあげて下さい。
らでぃっしゅぼーやのおためしセット
こちらのらでぃっしゅぼーやの公式リンクから、お試しセットの詳細が見られます。
- 消費税込み価格で1,980円
- 送料無料
- 満足いかない場合、全額返金保証
コメントを残す