こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。
このブログを通して、
野菜ソムリエになりたいのですが、どうすれば良いですか?
という質問や相談をよく頂きます。
これからは健康がさらに見直される時代。
特に、直接体に栄養を取り入れる食事で、野菜や果物の役割は大きいですよね。
サプリメントも大事ですが、食事から栄養を摂取した方が健康的です。
そんな中、野菜ソムリエの資格や役割は、社会的にも影響力があるように思います。
資格としても野菜ソムリエの知識は、職業や生活の中で非常に役立ちます。
これから取得する資格として、野菜ソムリエはとてもおすすめです。
僕自身もブログの記事の中で、色々と野菜ソムリエについて書いています。
しかし、情報がバラバラだったので、この記事で全部をまとめてみようと思いました。
この記事では、
野菜ソムリエを取得するための、有益な情報となる記事
を、解説とともにまとめてご紹介します。
野菜ソムリエの資格を取得する方法 まとめ
では、過去に僕が書いてきた、野菜ソムリエの取得に関する記事をまとめていきます。
【野菜ソムリエとはどんな資格?】現役の野菜ソムリエが詳しく解説
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/junior-vegetable-about/”]野菜ソムリエとはどんな資格なのか、こちらの記事で詳細を解説しています。
野菜ソムリエとは、野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリスト。
野菜や果物の目利きや栄養素。
素材に合わせた調理法など、幅広い知識を身につけることが出来ます。
この記事の中でも、各記事にリンクが貼ってあります。
ぜひ読んで頂いて、野菜ソムリエという資格について詳しく知って頂ければと思います。
【野菜ソムリエ・取り方の手順と勉強時間】現役野菜ソムリエが解説
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/get-the-vegetable-sommelier/”]野菜ソムリエを取得するためには、
- 無料の資料請求、または無料の説明会に参加する
- 野菜ソムリエの受講を申し込む
- 必須カリキュラムの受講(通学・通信から選択)
- 修了試験の受験
- 合格して野菜ソムリエの資格を取得
という流れになります。
通学と通信で取得までの時間は変わってきますが、
- 通学:1ヶ月〜1ヶ月半ほど
- 通信:最短で2週間ほど(修了試験の開催日による)
が目安ですね。
勉強時間に関しては、
基本的に14時間(2時間・7コマ)
が平均です。
【野菜ソムリエの合格率と難易度】簡単に取れる資格なの?
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-difficulty/”]野菜ソムリエの合格率は、
80%〜85%(修了試験の合格率)
と、日本野菜ソムリエ協会から公表されています。
8割以上の合格率なので、しっかりと勉強すればハードルはそんなに高くないはず。
野菜ソムリエに限らずですが、資格の取得には興味を持って取り組むことが大事。
楽しく学ぶことが出来れば、合格も簡単だと思います。
【野菜ソムリエの資格取得】修了試験に一発で簡単に合格する方法
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-1pass/”]野菜ソムリエの修了試験の合格率は80%以上。
しかし、出来るなら修了試験には一発で合格したいですよね。
僕自身が実際に受けてみて感じた、
野菜ソムリエの資格・修了試験を、簡単に一発で合格する方法
を記事で紹介しています。
- 野菜や果物に興味を持って、スーパーで実際に触れてみる
- 自分で調理をして食べてみる
- 先生の言葉やテキストをしっかりと抑えておく
- 過去問をネットで調べてみる
当たり前のことですが、こういった部分がポイントになりますね。
野菜ソムリエを独学で取得する方法【通信制で独学取得が可能】
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-self-study/”]野菜ソムリエの資格は、独学でも十分に取得が可能です。
通信制度を選べば、自宅で教材を使って学ぶことができます。
独学での野菜ソムリエ取得のメリットは、
- 自分のペースで勉強ができる
- 家から出なくて良い
- 取得までの時間が早い
- 費用が通学に比べて安くなる
というものが挙げられます。
もちろん通学にもメリットはありますが、独学で気楽に取得するのも良いですね。
野菜ソムリエを取得するための費用は、全部でいくら?
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-price/”]野菜ソムリエにかかる費用は、通信・通学共に
148,000円 (税込価格)
です。
この金額を高いか安いかと思うのは、人それぞれです。
僕自身は、仕事にもプライベートにも野菜ソムリエの知識が役に立っています。
それは一生モノの財産になると思いますので、素直に取得して良かったなと実感しています。
取得を考えている人にとっては、ぜひ自己投資と考えて頂ければと思います。
【野菜ソムリエ】修了試験の過去問題は?試験対策と併せてご紹介
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/junior-vegetable-sommelier/”]野菜ソムリエの過去問題については、公表されていません。
本番当日までどんな問題が出てくるか、完全にわからないまま挑みます。
僕の試験時(2015年)は、全てテキストから出てくる内容。
通学であれば、授業中にも先生がポイントを強調してくれていました。
そんな中で、僕自身の記憶に残っている試験内容と勉強方法を、記事で紹介しています。
野菜ソムリエを取って良かったと思えるメリット
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-merit/”]僕自身が野菜ソムリエを取得して、本当に良かったと思えるメリットはこちらです。
- 刺激し合える仲間と出会えた
- 肩書として名刺に載せると、みんなが興味を持ってくれる
- テレビやラジオからオファーが来た
- スーパーの青果コーナーが楽しくなった
- 子供に野菜について語れる
僕は通学だったので、同じクラスで刺激しあえる仲間に出会えたことが良かったですね。
仕事でもプライベートでも、野菜ソムリエの知識や肩書は非常に役立ちます。
野菜や果物は普段から触れるものなので、野菜ソムリエの資格はニーズも大きいと思っています。
野菜ソムリエの資格を、取らない方が良い人【理由とデメリット】
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-demerit/”]メリットがあれば、もちろんデメリットもあります。
野菜ソムリエの資格を取得しないほうが良い人は、
- 野菜に関する仕事をしない人
- なんとなく資格が欲しいと思う人
が挙げられると思います。
いわゆるデメリットとして、
- 取得までに時間がかる
- 取得までに費用がかかる
- 野菜ソムリエを取得しても、仕事には直接つながらない
というものがあるからです。
資格ゲッターも否定はしませんが、目的を持って取得を目指すのが良いですね。
小学生・中学生でも、野菜ソムリエの資格は取れるの?
[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/vegetable-sommelier-children/”]小学生・中学生でも、野菜ソムリエの資格は取得が可能です。
最近では、野菜ソムリエプロ・小学校6年生の緒方湊くんがメディアでも活躍していますね。
通学の場合なら、夏休みなどを利用して、親子で受けてみるのも良いと思います。
通信制なら自宅でも勉強が出来ますし、こちらも親子で学んでみるのも面白そうですね。
修了試験だけはお子様だけで受けることになりますが、チャレンジする価値は十分にあると思います。
野菜ソムリエの資格を取得する方法 記事のまとめ
野菜ソムリエを取得するまで、色んな情報が溢れています。
受講費は確かに安いものではありませんので、納得いくまで調べてから申し込むのが良いですね。
今まで書いた僕の記事が、少しでも役に立ってもらえれば嬉しいです。
これから野菜ソムリエを取ってみたいと思っている方へ、ぜひ届いてくれればなと思います。
野菜ソムリエの資料請求や説明会は、こちらからどうぞ
コメントを残す