埼玉県感染防止対策協力金・第4期について【条件や取得方法】


こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。

 

2021年になっても、新型コロナウィルスの猛威が収まらず、さらに感染拡大が続いていますね、、、

東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県にも、政府から緊急事態宣言が発令されました。

 

感染リスクが高いとされる飲食店を中心に、午後8時までの営業時間短縮の要請が出ており、

当店ももちろんその対象となっております。

 

昨年から助成金や給付金の支給がありますが、今回このブログ記事では、

埼玉県感染防止対策協力金・第4期について、助成金の条件や取得方法を紹介していきます。

 

埼玉県感染防止対策協力金・第4期について【条件や取得方法】

まず、今回の協力金の詳細について紹介します。

 

1月7日 埼玉県感染防止対策協力金(第4期)について

営業時間短縮要請の期間延長等(1月12日から2月7日まで)に伴い、当該要請に協力した飲食店(カラオケ店、バーを含む)を運営する事業者に感染防止対策協力金を支給します。

埼玉県感染防止対策協力金(第4期)詳細チラシ(PDF)

支給額

最大162万円/店舗(全期間協力した場合で、6万円/日)

主な支給要件

  • 1月12日から2月7日までの全期間で、営業時間を短縮(休業を含む)
  • 食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている
  • 対象地域:県内全域
  • 対象店舗:全ての飲食店(カラオケ店、バー等を含む。)
  • 営業時間:5:00〜20:00
  • 酒類提供時間:11:00〜19:00

準備等のために協力開始が1月12日に間に合わない場合も、弾力的に対応

申請期間

要請期間が終了した2月8日以降、受付を開始予定

引用:埼玉県感染防止対策協力金について(埼玉県)

 

これだけでもちょっとわかりにくいので、僕なりに要約すると、

  • 協力金が給付されるのは、全ての飲食店のみ(カラオケ店、バー等を含む)
  • 営業時間の短縮(アルコール提供が19時と、営業が20時)に応じた場合、1日6万円の協力金が支給
  • 期間は1月12日(火)〜2月7日(日)の27日間
  • 支給の受付は2月8日(月)以降で、支給は2月中旬ごろを予想

ということです。

今回は飲食店のみの要請となっており、その他の業種には、残念ながら協力金は支給されないようです。

 

埼玉県感染防止対策協力金の取得条件

協力金を取得するための条件は、以下のとおりです。

原則として、令和3年1月12日から令和3年2月7日までの全ての期間において、 要請に応じ、夜20時から翌朝5時までの間の営業を行わない(休業含む)こと。

※酒類を提供する飲食店は、酒類の提供を朝11時から夜19時までとしていること。
※通常時は夜20時以降まで営業をしていたこと。

『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』を遵守し、店頭に掲示していること。

「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」のQRコードを店頭に掲示していること。

食品衛生法に基づく飲食店営業許可または喫茶店営業許可、その他必要な許認可を受けていること。

暴力団、暴力団員等の反社会的勢力に属する者及び代表者又は役員が暴力団員等となっている法人でないこと。
また、暴力団員等が経営に事実上参画していないこと。

※準備等のため協力開始が1月12日に間に合わない場合も、弾力的に対応。
(詳細は後日、埼玉県のホームページに公開。)

※埼玉県LINEコロナお知らせシステムのQRコード発行などに時間を要する場合は 取得後速やかに掲示。

 

わかりやすく、1つずつ解説していきます

 

令和3年1月12日〜2月7日までの全期間5:00〜20:00の営業

1月12日〜2月7日までの27日間、営業時間を5時〜20時の間に短縮することが条件。

酒類を提供している場合は、11時〜19時まで。

 

条件の原則としては、通常20時以降も営業している店舗に限るようです。

ランチ営業だけの店舗や、20時までの営業時間の店舗は対象にならないということですね。

 

特に記載はされていませんでしたが、定休日などは日数に含まれないと思われます。

が、コロナを原因として休業にした場合は、条件内に入るようです。

時短営業を表示するフォーマットのダウンロード

当店はこんな感じで、時短営業のお知らせを印刷しました。

こちらのフォーマットはPDFにしてありますので、ぜひ必要な方はお使い下さい。

時短営業のお知らせフォーマット(PDF)

 

『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』を遵守し、店頭に掲示

彩の国「新しい生活様式」安心宣言とは、、、

「感染防止対策をしていないお店には行かないで」と呼びかけている、埼玉県のキャンペーンです。

Go To Eatキャンペーンの参加飲食店は、確実に取り組んでいるはずです。

 

この『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』を遵守し、宣言用紙を店頭に掲示していることが条件です。

彩の国「新しい生活様式」安心宣言の用紙は、こちらのサイトからダウンロードできます。

彩の国「新しい生活様式」安心宣言について

用紙をダウンロードして、事業所名とサイトURL(ある場合)を記載して店頭に掲示すればOKです。

 

「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」のQRコードを店頭に掲示

「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」とは、、、

不特定多数の人が利用する店舗などで、新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触した可能性のある方に、情報をLINEで知らせるシステムです。

 

このQRコードをダウンロードして、こちらも店頭に掲示すればOKです。

QRコードと専用用紙は、こちらから作成・ダウンロード出来ます。

埼玉県LINEコロナお知らせシステム

 

こんな感じでPDFファイルがダウンロードできるので、それ印刷すればすぐに掲示できます。

 

飲食店営業許可・喫茶店営業許可、その他必要な許認可を受けていること

当たり前ですが、保健所の営業許可がなければ飲食店としてみなされないので必須です。

店舗としての証明がなければ、今回の協力金の対象にはならないということです。

受給時には、こちらを証明する画像などが必要になると思います。

 

反社会的勢力との関わりがないこと

こちらも当然の条件ですが、反社会的勢力との関わりを持っていると、協力金の対象から外れるということですね。

 

埼玉県感染防止対策協力金の申請方法

こちらは2月8日以降に、サイト上で申請が可能になるようです。

こちらのサイトに、申請受付が表示される予定

 

申請方法

過去の埼玉県感染防止対策協力金の申請を確認すると、

  • 電子申請
  • 郵送申請

2つの方法で申請ができるようです。

当店では、過去全ての助成金・給付金で電子申請をしておりますが、簡単な上に申請のスピードも早いのでオススメです。

 

必要な提出書類

  • 埼玉県感染防止対策協力金申請書(様式1)
  • 本人確認書類のコピー又は写真(個人事業主のみ)
  • 協力金振込先の、金融機関の通帳コピーまたは写真
  • 店舗の外観全体(社名や店舗名)が分かる写真
  • 営業許可がわかる書類のコピー又は写真
  • 酒類の提供を行っていたことが分かる書類のコピー又は写真(メニューなど)
  • 営業時間短縮の状況が分かる書類のコピー又は写真
  • 『彩の国「新しい生活様式」安心宣言』を店頭に掲示している写真
  • 「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」のQRコードを店頭に掲示し ている写真

2月8日から申請がスタートするようなので、あらかじめ集められる資料は、まとめておいた方が良さそうですね。

過去の協力金からの経験ですが、申請順に受給が始まるようです。

込み合う前に早めに申請したほうが、その分振込も早くなるメリットがあるかと思います。

 

協力金に関する問合せ先

埼玉県中小企業等支援相談窓口(埼玉県感染防止対策協力金 事務局)
電話:0570-000-678

 

埼玉県感染防止対策協力金・第4期【条件や取得方法】 まとめ

まだまだコロナの猛威が奮っておりますが、飲食店としても感染予防に協力できるように努めたいと思います。

 

今回は飲食店に限り協力金が給付されるとのことなので、ありがたく頂き、今後の経営に活かしていければと思います。

 

その他の情報がアップデートされましたら、引き続きこのブログでも紹介していきますね。

関連記事