こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。
今日、ニュースを見ていましたら、ちょっと驚きの内容が。
実は僕、お腹が昔から弱いほうで、正露丸にはよくお世話になっていました ^^;
その正露丸が、なんとアニサキス症の症状を和らげる効果があるとして、特許を取ったそうなのです。
正露丸ってどんな薬?
胃腸薬 正露丸は、100年以上前から、ご家族(5才以上)のみなさまに使用されている常備薬です。
天然成分の日本薬局方(日局)木(もく)クレオソートは腸の運動を止めないで、腸内の水分バランスを調整し、おなかに作用します。
特に食あたり、水あたり、消化不良といった食べ物、飲み物が原因で起こる軟便、下痢およびストレス、かぜなどの原因で起こる軟便、下痢にすぐれた効き目を発揮します。
本剤は主成分の日局木(もく)クレオソートをはじめアセンヤク末、オウバク末、カンゾウ末および陳皮(ちんぴ)末などの生薬を配合した特異なにおいを持つすこし湿ったやわらかい丸剤です。
引用:大幸薬品株式会社
正露丸の効能
- 軟便
- 下痢
- 食あたり
- 水あたり
- はき下し
- くだり腹
- 消化不良による下痢
- むし歯痛
歯が痛い時の痛み止めにもなるんですね〜。
アニサキス症とは?
主に胃アニサキス症と腸アニサキス症があるのですが、胃アニサキス症がかかりやすい症状です。
アニサキスはミミズをもっと小さくしたような、小さいニョロっとした虫です。
生魚を食べる際、刺身に付いている寄生虫(アニサキス)を一緒に食べてしまい、アニサキスが胃に張り付いて噛み付いてしまうことを言います。
言葉で書くと簡単なのですが、みぞおちの激しい痛み、悪心、嘔吐と、凄まじい苦しみを味わうそうです。
前にカンパチを捌いて刺身にした時、切り身からアニサキスが出てきて気持ち悪っと思った記憶があります。
特にお腹の部分に白くポツポツしたものがあり、骨抜きで引っ張るとニョロっと動くのが最悪でした ^^;
どんな魚にアニサキスは寄生している?
サバ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジなど、青魚に多く見られるようです。
イカの場合、サバを餌として食べるため、そのままサバのアニサキスがイカに移るそうです、、、 ^^;
ちょっと想像すると気持ち悪いですね 汗
アニサキス症の治療法は?
アニサキス症にかかった場合、主な治療としては内視鏡手術となるようです。
内視鏡で胃の中にいるアニサキスを探し、鉗子でつまんで取り除くというのが主な治療法。
病院に駆け込むと、緊急オペになるようですね。
その他にも、ステロイド剤の点滴を投与する場合もあるそうですが、物理的に除去した方が気持ちも楽そうですよね ^^;
正露丸の主成分・木クレオソートがアニサキスの活動を抑制する
そんな治療法が主だったアニサキス症でしたが、ここで正露丸の登場です!
正露丸の主成分である、木クレオソートという成分がアニサキスの活動を和らげるというのです。
木クレオソートとは?
ブナやマツなどの原木から得た木タールを精製した液体。
腸内細菌のバランスに影響を及ぼすことなく、腸の調子を整えることができる。
同社は木クレオソートについて、アニサキス症の予防・症状改善のための薬剤としての活用に関する特許(特許第5614801号)を取得している。
アニサキス症の予防・症状改善で取得した特許の内容とは?
アニサキス症が疑われた患者が服用すると、鋭い腹痛は1~2分で消失した。
患者から動きがないアニサキス幼虫が見つかり、アニサキス症と診断。
処方箋なく回復した。
木クレオソートには、食事中または食後の服用で、症状が軽減されたり、起こさなかったりと、アニサキス症の発症予防を期待する報告もある。
胃アニサキス症などを発症して内視鏡摘出が必要になった場合に木クレオソートを含む正露丸を服用すると、アニサキスの動きが鈍くなって痛みが和らぐ他、摘出が容易になる。
同じところからの引用ですが、木クレオソートからアニサキスの動きを封じ込める効果が期待できるというものですね ^^
驚きの事実!正露丸がアニサキス症の症状を和らげる まとめ
なぜ今回、急にこんな記事を書いたかと言いますと、タイミングよく正露丸を飲んだ時にそのニュースを見たからなのです 笑
当店では生魚を扱っていないので、アニサキス症の心配はありません 笑
しかし、青魚のお刺身がとっても好きなので、もし万が一アニサキス症になった時は、ダッシュで正露丸を服用しようと思います ^^;
僕自身も、ちょっとお腹がグルグルしている時、小さい頃からお世話になりました ^^;
あの独特のクサーい臭いがちょっとキツイのですが、その香りもあってか、やはり効き目はスゴイですよね。