【アボカドとは、どんな野菜?果物?】歴史や栄養素などを紹介


こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。

 

日本名で【鰐梨(ワニナシ)】と書かれる青果物があるのですが、何だかわかりますか。

正解は、アボカドです。

 

アボカドは森のバターとも言われ、栄養がたっぷりです。

そして色んな豆知識もある青果物なので、ぜひ詳しく紹介していこうと思います。

 

この記事では、

  • アボカドの基礎知識
  • アボカドの栄養について
  • アボカドの調理法

をご紹介します。

 

【アボカドとは、どんな野菜?果物?】歴史や栄養素などを紹介

では、アボカドについてご紹介していきます。

アボカドには、一体どんな魅力があるのでしょうか。

 

アボカドの基礎知識

クスノキ科ワニナシ属で、原産は中南米地方。

メキシコが世界最大の生産国。

日本で流通している多くはメキシコ産のアボカドで、輸入量もアメリカに次いで2位となっています。

 

国内では和歌山・静岡・宮崎などでアボカドが生産されています。

が、生産量が極めて少なく、市場に出回っているのは殆どがメキシコやアメリカ産のハス種。

ハス種のアボカドは皮が厚く、追熟を必要とするため、輸出に適している特徴があります。

 

熱帯で育つ植物であり、実をつけるのに5〜6年かかるため、台風や寒波などには弱いです。

そのため、環境に耐えられない可能性が高いため、日本で生産する農家さんも少ないようのです。

 

また、アボカドに使用する、認可の下りた農薬も無いようです。

逆を言えば、国産のアボカドは低農薬で栽培されているということですね。

 

アボカドの歴史

歴史としては、7000年前頃から食べられていて、16世紀にアメリカ大陸に渡ってきたとされています。

日本にはおよそ100年前に入ってきたそう。

 

アボカドの和名

アボカドには英名で「alligator pear」という別名があります。

これがきっかけで、和名で「鰐梨」と表記されます。

 

アボカドは野菜?果物?

アボカドは分類でいうと果物です。

理由は、

  • 木に実がつく
  • 多年生植物

というポイント。

 

ただ、野菜的果実と呼ばれ、果物ではありながら野菜のように食べられています。

野菜的果実には、レモン・未熟なパパイヤなどがあります。

反対に「いちご・メロン・スイカ」などは果実的野菜と呼ばれ、デザートとして食べられることが多いです。

 

アボカドの品種

実はアボカドには沢山の品種があり、日本で多く食べられているのは「ハス種」です。

ハス種の他にも、

  • スチュワート
  • メキシコーラグランデ
  • ウィンターメキシカン
  • ベーコン
  • フェルテ
  • エッティンガー
  • ピンカートン
  • ジャンボイス
  • ワーツ
  • エドラノール
  • グリーンゴールド
  • シャーウィル
  • リード
  • ニムリオ
  • サンミゲル
  • フジカワ
  • ムラシゲ
  • カハルー
  • マラマ
  • ヤマガタ
  • ホリデイ
  • シャッタウアー
  • リンダ
  • フルマヌ
  • ザムナ
  • MIT13
  • エガミ1号
  • エガミ2号
  • モンロー
  • チョケテ
  • ミゲル
  • カビラミドリ
  • カビラキイロ
  • カビラムラサキ
  • ロレッタ
  • セルパ
  • ホアンホセ
  • ラッセル
  • ブース8
  • プーラビーダ
  • ポペーノ
  • シモンズ

と、40種類以上の品種があります。

 

アボカドの栄養について

アボカドの栄養は、100gあたり、

  • カロリー:186kcal
  • 脂質:19g
    (飽和脂肪酸 3.2g・多価不飽和脂肪酸 2.2g ・一価不飽和脂肪酸 11g)
  • コレステロール 0 mg
  • ナトリウム 7mg
  • カリウム 720mg
  • 炭水化物 6g
    (水溶性食物繊維 1.7g ・不溶性食物繊維 3.6g)
  • タンパク質 2.5g
  • ビタミンC 15mg
  • カルシウム 9mg
  • 鉄 0.7mg
  • ビタミンD 0µg
  • ビタミンB6 0.3mg
  • コバラミン 0µg
  • マグネシウム 33mg

です。

 

カリウム・葉酸・ビタミン群・食物繊維・ミネラル(鉄・リン)が豊富。

体内の余分な塩分を排出してくれるカリウムが豊富なため、生活習慣病予防にもなりますね。

 

また、「森のバター」と言われるほど脂肪が豊富。

これは不飽和脂肪酸(オレイン酸)が主体なので、体内でコレステロールになりません。

良質な油なので、美肌効果にも期待ができます。

 

食物繊維の働きにより便秘にも効果的で、高カロリーのため夏バテ予防にも効果的。

1日に半分〜1個を目安に食べるのがオススメです。

 

アボカドはダイエットにも効果的

カロリーが高いものの、アボカドはダイエット食品としてもオススメです。

 

理由として、

  • 不飽和脂肪酸(オレイン酸)が摂取できる
  • 食物繊維が豊富
  • 栄養素が高い
  • 腹持ちが良い

といったことが挙げられます。

 

オリーブオイルと同じオレイン酸なので、腸内の善玉菌を増やす効果があります。

また、食物繊維が豊富なので、腸内の掃除もしてくれます。

腸内環境が良くなるので、免疫力アップや便秘解消にも期待が出来ますね。

 

鶏ムネ肉や葉物野菜と併せてサラダにすることで、タンパク質やビタミンと一緒に摂取出来ます。

ダイエット中の減量食としても、アボカドは良いですね。

 

アボカドの調理法や食べ方

アボカドの切り方ですが、スライスやダイスカットが一般的。

最初に種を取る方法も独特ですよね。

 

アボカドの切り方について

アボカドの切り方については、こちらの記事に詳細とやり方をまとめてあります。

併せてご覧下さい。

[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/avocado-cut/”]

 

アボカドの保存方法は?

アボカドは熟している状態と、未熟の場合で保存方法が変わってきます。

熟したアボカドは冷蔵庫で、未熟の場合は室温で保存します。

 

また、切った後は酸化を防ぐ必要があります。

レモン果汁を付けたり、ラップを付けるなどして、冷蔵庫で保存します。

 

アボカドの保存方法については、こちらの記事に詳細をまとめました。

併せてご覧ください↓

[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/avocado-keep/”]

 

アボカドの食べ方や調理法について

熟したアボカドは、うっすら甘みがあり、ねっとりと濃厚な味わい。

サラダに入れても良いですし、加熱しても美味しいです。

 

アボカドをスライスして、醤油をかけて食べると「トロ」の味がするというのは有名ですね。

マヨネーズと合わせて混ぜて、ディップにするのも美味です。

メキシコのサルサである「ワカモレ」も、トマト・玉ねぎ・ライム・パクチーと合わせれば簡単に作れます。

 

加熱しても美味しく、素揚げしてお塩をつけて食べるのも良いです。

濃厚でネットリしたコクがあるので、脂身のない赤身肉と合わせると、ヘルシーな上に旨味が増します。

 

過去に作ったアボカドの料理も、併せてご紹介します。

[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/avocado-cream-pasta/”] [nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/fried-abocad/”]

 

【アボカドとは、どんな野菜?果物?】歴史や栄養素などを紹介 まとめ

大体スーパーで100円前後で売っているアボカド。

栄養価も高くヘルシーで美味しいので、常用野菜として食べたいですね。

 

ぜひ、色々とお試しあれ。

鰐梨という和名も、覚えておくと良いことあるかもしれませんよ。

 

野菜ソムリエの資格に興味がある方へ

この記事は、野菜ソムリエとしての知識を活用して書き上げました。

こういった野菜の知識は、野菜ソムリエの講座を通して、楽しく学ぶことが出来ます。

 

野菜ソムリエに興味がある方は、ぜひこちらの記事もご覧下さい↓

[nlink url=”https://www.sugaya-east.com/blog/junior-vegetable-about/”]

 

野菜ソムリエの資料請求や説明会は、こちらからどうぞ

関連記事