こんばんは、蕨東口すがやの三代目です。
毎日まかないを何にしようか悩みますが、今日も棚の中をゴソゴソ、、、
使いかけのペンネがありました!
余っているキノコもありました!
今日はこれらを使って、ショートパスタ料理にしました ^^
ペンネ・リガーテ
パスタなので、イタリア語ですね。
ペンネとは「羽」とか「ペン先」を意味するペンナ(penna)の複数形のこと。
このショートパスタの形状がペン先に似ていることから、ペンネと呼ばれているそう。
リガーテというのは、「溝が入った」という形容詞なので、ペンネの表面に入っている溝のことを指します。
この溝があるのでソースが絡みやすく、特にトマトベースのソースに絡めることが多いパスタ。
しかし、今日はちょっと和風に仕上げてあります!
豚肉とキノコの和風ペンネ
材料(2人分)
・ペンネ 160g
・豚肉 80g
・お好みのキノコ(今日はしいたけ・エノキ・しめじ・舞茸) 適量(100gくらい?)
・玉ねぎ(スライス) 適量
・にんにく(スライス) 1かけ
・白だし 大さじ2
・バター 10g
作り方
・鍋でお湯を沸かし、沸騰したら塩を入れ、再度沸騰したらペンネを入れる(13分位)
・フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて、弱火でにんにくを炒める
・豚肉を炒め、軽く火が通ったら、キノコと玉ねぎを炒める
・ある程度炒めたら、フライパンにお湯またはブイヨンスープ(分量外・ワンカップくらい)・白だし・バターを入れて弱火で煮詰める
・ペンネが茹で上がったら、ソースに入れて強火で和える
・味見をして少し薄いようなら塩、香りづけに醤油を少し垂らして味を整える
・お皿に盛りつけて、パセリを振って完成!
ショートパスタは湯で時間が少し長めなので、麺状のパスタよりも余裕を持ってソースが作れます ^^
トマトベースも美味しいですが、こうやって白だしやかつおだしなんかを使ってみても面白いですよ!
コメントを残す