こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です!
今朝の情報番組で、【オープンいなり】というキーワードが特集されていました。
これは何かといいますと、いなり寿司を包まずに、袋の口を開けてトッピングをするというものらしいです ^^
簡単に作れるオープンいなり
家でいなり寿司用に油揚げを煮るのはちょっと手間なので、これは市販のを買ってしまった方が楽かもしれませんね ^^;
今日、店にたまたま味付けされたお揚げとイクラがあったので、いなり寿司の上にイクラとキューリを乗せて、オープンいなりを試してみました!
なるほど、確かに華やかに見えるし、具材を変えれば色んな味が楽しめて楽しそうです。
パーティーなどでもオードブル代わりに小さなおいなりさんを並べてみてもキレイですね!
また、お弁当箱に色んな味のオープンいなりがあると、子供も楽しくて喜んでくれそうです ^^
乗せる具材はアイデア次第!
アボカド、ミニトマト、サーモン、チーズ、ねぎとろ、ローストビーフ、etc、、、
お子さんと一緒に乗せて楽しめそうですね ^^
オープンいなり、簡単で楽しいので、ぜひぜひお試し下さい!
Googleで画像検索をすると、色んなアイデアが見られますよ♪

すし酢を作る場合、こちらのレシピ記事も参考にしてみてください ^^
コメントを残す