簡単に手作り・定食屋が教える美味しい三杯酢のレシピと作り方

三杯酢

こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。

 

沖縄の親戚より「もずく」を頂きまして、、、

これはもう、もずく酢にするしかないと思い、三杯酢を手作りしました。

 

せっかくなので、三杯酢のレシピと作り方を書き記しておきます。

併せて、三杯酢の知識なども紹介します。

簡単に手作り・定食屋が教える美味しい三杯酢のレシピと作り方

まず、三杯酢について。

どんな調味液なのかを紹介していきます。

三杯酢とは

酢、醤油、みりんを合わせた合わせ調味料のこと。

盃などで酢、醤油、みりんを一杯ずつ、計三杯量って調合したため、三杯酢と名付けられた。

 

ただし、現在の調合比率は 酢2:みりん2:醤油1 が一般的である。

みりんの代わりに甘みとして砂糖を用いることもある。

これは、家庭で本みりんが使用されることが少なくなった事による。
(みりん風味調味料では味が異なる)

その場合は一般的に 酢3:醤油1:砂糖2 の割合で合わせる。

(引用:ウィキペディア

 

ということで、

酢・醤油・みりん(砂糖)を同量で一杯ずつ入れるのが三杯酢

の言われということらしいです。

現在では形を変えて、酢の酸味・醤油の塩味・みりんや砂糖の甘味が合わさった、三味一体の味が三杯酢ということですね。

 

二杯酢と三杯酢の違いは?

二杯酢(にはいず)は、本来は酢と醤油を1:1の割合で合わせたものです。

三杯酢との違いは、砂糖やみりんが入っておらず、甘みが無い点ですね。

 

二杯酢は主に酢の物の調味液として使われることが多いです。

また、ダイエットをしている人にとっては、二杯酢はドレッシングとしてもオススメ。

脂質や糖質がなく、美味しく食物繊維が豊富な野菜を摂取することが出来ます。

 

三杯酢の作り方とレシピ

では、実際に三杯酢の作り方をご紹介しますね。

 

三杯酢の材料

  • 酢 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 白だし 小さじ1

 

三杯酢の作り方

上記の材料を計量カップに入れて、混ぜ合わせるだけ。

作り方ともいえないくらい、とってもシンプルで簡単です。

僕のオススメとして、白だしを少量入れると旨味が増すのでオススメです。

 

計量カップはOXOのアングルドメジャーカップがオススメ

甘酢のレシピと作り方1

余談ですが、計量カップはOXOというブランドの「アングルドメジャーカップ」がめちゃめちゃオススメ。

上の写真でも写っていますが、今まで使ってきたどの計量カップよりも使いやすくて便利です。

 

過去に修行したお店で紹介してもらったのですが、それ以来、10年ほど使い込んでいます。

Amazonでタイムセールに出ている時もあり、1,000円ちょっとで購入できます。

OXO・アングルドメジャーカップを楽天(送料無料・最安値)で見る

OXO・アングルドメジャーカップをAmazonで見る

 

今回使ったお酢は穀物酢ですが、色んなもので試してみると良いですよ。

ちょっとこだわってみたいなら、米酢やリンゴ酢などでアレンジしてみるのもオススメです。

 

三杯酢を作る時のコツ&ポイント

普通に混ぜ合わせれば出来上がる三杯酢ですが、ちょっとしたコツとポイントもあります。

急いでいる時や、自分好みの三杯酢を作りたい時に参考にしてみて下さい。

 

三杯酢を急いで作りたい時のコツ

混ぜ合わせる時、砂糖は時間が少したてば自然に溶けます。

急いでいる時は、醤油と砂糖を鍋に入れて弱火で温めます。

 

砂糖が溶けたら火を止めて、冷ましたら酢と白だしを入れればOK。

熱いうちにお酢を入れると、酢の酸味が飛んでしまい、風味が弱くなるのでご注意を。

ただ、酸味を少なくしたい場合は、熱いうちに入れるのもありです。

 

三杯酢のちょうど良い割合は?

僕はあんまりお酢が強いのが好きではないので、大さじ2くらいにしています。

  • 酸味が強いのが好きならばお酢を多めに
  • 甘みが強いのが好きならば砂糖を多めに

この辺は個人の好みで調節してみるのが良いかと思います。

 

白だしを入れるのは味に旨味を足すためです。

もし白だしが無ければ、味の素をほんの少しだけ入れてもOK。

こちらもお好みでどうぞ。

 

白だしを使うなら、創味の白だしがオススメ

白だしは、三杯酢以外にも様々な料理で使えます。

色んなメーカーの白だしがありますが、僕は「創味の白だし」がオススメです。

 

昔教わった、三ツ星で働く和食の師匠も、「下手に出汁を取るくらいなら、創味のを使った方が良い」と言っていたくらいです。

ちょっとお値段はしますが、確かに味はバツグンに良くて、僕もずっと使い続けています。

 

創味の白だしをAmazonで見る

創味の白だしを楽天(送料無料・最安値)で見る

 

三杯酢を使った料理

レパートリーは少なめですが、三杯酢を使った料理を紹介します。

 

もずく酢

もずく酢

三杯酢の定番といえば、やはりもずく酢ですよね。

 

新鮮なもずくが手に入ったら、塩出ししてから三杯酢を和えるだけで簡単。

夏の時季の副菜や、お酒のおつまみとしてもぴったりです。

 

沖縄産のもずくなど、美味しいものを使いたいですね。

 

豆知識ですが、もずくって漢字で書くと「水雲」や「海蘊」って表記します。

水雲=すいうんとも読みますが、スマートに「もずく」って読めたらカッコいいですよね。

 

白身魚のエスカベッシュ

エスカベッシュというと難しそうに聞こえますが、要は南蛮漬けのようなものです。

小麦粉をつけて揚げた白身魚と、スライスした玉ねぎを三杯酢に漬けて冷やせば完成。

 

三杯酢でも作れますが、南蛮酢のように砂糖の比率が多い方が、甘みがあって子供も食べやすいかもしれません。

好みで調節できるので、ぜひお試し下さい。

 

簡単に手作り・定食屋が教える美味しい三杯酢のレシピと作り方 まとめ

すし酢や二杯酢のレシピ同様に、三杯酢も自宅で簡単に作れるんですね。

お酢は健康にも良い調味料なので、積極的に使うのがオススメ。

 

和風ドレッシングのベースとしても使うことが出来ます。

特に夏場はもずく酢にも使えますし、ちょっとした野菜を漬けておくのも良いですね。

常備しておくと何かと便利なので、色々と三杯酢をアレンジしてみて下さい。

 

お酢を使ったその他の記事も、併せてご覧下さい

お酢に関する話
三杯酢
二杯酢4
甘酢のレシピと作り方6

 

関連記事