プロの定食屋が教える【甘酢・南蛮酢】の美味しくて簡単なレシピと作り方

甘酢のレシピと作り方6

こんにちは、蕨東口すがやの三代目(野菜ソムリエ)です。

 

突然ですが、チキン南蛮って美味しいですよね。

 

近年、チキン南蛮って、定番人気メニューの仲間入りをした気がします。

宮崎県の郷土料理として有名ですが、僕が幼いころには、そこまでメジャーでは無かったような。

 

そんなチキン南蛮といえば、欠かせないのは濃厚なタルタルソースと、

甘さと旨さが備わった甘酢・南蛮酢

ですよね。

 

この甘酢、チキン南蛮以外にも、

  • カニ玉
  • 酢豚
  • 甘酢あん

などにも使えたりする、万能タレでもあります。

今日はその甘酢・南蛮酢の簡単な作り方を、ご紹介したいと思います。

 

この記事では

  • 甘酢・南蛮酢とはどんな調味料
  • 甘酢・南蛮酢の作り方
  • 甘酢・南蛮酢を使った、おすすめのカツサンド

をご紹介します。

 

プロの定食屋が教える【甘酢・南蛮酢】の美味しくて簡単なレシピと作り方

まずはじめに、甘酢・南蛮酢とはどんな調味料かをご紹介します。

 

甘酢・南蛮酢とはどんな調味料

甘酢(あまず)は、合わせ調味料の一種で、酢に砂糖および塩を混合したもの。

砂糖でなくみりんを使用することもある。

三杯酢よりは甘めに作られる。

野菜や魚介類を甘酢に漬けたものは甘酢漬けと呼ばれる。

甘酢を使った主な料理には、

  • 南蛮漬け (「南蛮酢」という甘酢を用いる)
  • らっきょう
  • 酢豚
  • 天津飯(カニ玉)

などがある。

引用:Wikipedia

 

甘酢は、酢・砂糖・塩を合わせた合わせ調味料のことです。

甘酢と言うだけあって、三杯酢などより、さらに甘さが強めの調味料です。

 

そして南蛮酢ですが、

甘酢に醤油や玉ねぎ、鷹の爪などを合わせたもの

を言います。

 

しかし、調べたところ諸説あり、厳密な定義は微妙なところです。

が、一般的に南蛮漬けに使うタレを南蛮酢と言い、人によってレシピは様々。

酢・砂糖・醤油を合わせたものを、基本的な甘酢・南蛮酢と言って良いかもしれません。

 

甘酢・南蛮酢の簡単なレシピと作り方(写真で解説)

では甘酢・南蛮酢の作り方を写真付きでご紹介していきます。

甘酢・南蛮酢の材料

  • 酢(今回は穀物酢) 50ml(50g)
  • 醤油 40ml(40g〜45g)
  • 砂糖(今回は上白糖) 40g

 

醤油と砂糖がほぼ1:1、お酢が気持ち多めという感じです。

慣れると目分量でやっても、そんなに失敗することはありません。

あんまり神経質に、きっちりと計らなくても大丈夫です。

 

また、面倒な時はキッチンスケールを使って、重さだけで計量したりもします。

メジャーカップを使わなくても済むので、その作り方もオススメです。

 

甘酢・南蛮酢の作り方

甘酢の作り方はいたって簡単です。

上記の材料を全て合わせるだけ。

 

一点だけコツがありますので、そこをチェックしてもらえればと思います。

それは、醤油と砂糖を弱火にかけることです。

では、実際に作っていきましょう。

 

甘酢のレシピと作り方1

まずお醤油を用意して、40mlを計量カップで計ります。

多少前後しても大丈夫なので、ある程度ざっくりでも大丈夫ですよ。

 

計量カップはOXOのアングルドメジャーカップがオススメ

余談ですが、計量カップはOXOというブランドの「アングルドメジャーカップ」がめちゃめちゃオススメ。

上の写真でも写っていますが、今まで使ってきたどの計量カップよりも使いやすくて便利です。

 

過去に修行したお店で紹介してもらったのですが、それ以来、10年ほど使い込んでいます。

Amazonでタイムセールに出ている時もあり、1,000円ちょっとで購入できます。

OXO・アングルドメジャーカップを楽天(送料無料・最安値)で見る

OXO・アングルドメジャーカップをAmazonで見る

 

甘酢のレシピと作り方2

次にお砂糖です。

後ほど火にかけますので、こちらは手鍋に入れた状態で量りにかけると楽ちんです。

 

甘酢のレシピと作り方3

砂糖の入った手鍋に、先程計った醤油を入れ、弱火にかけていきます。

 

先程のポイントですが、醤油と砂糖を弱火にかけるのがコツ。

ここで火にかける理由は、砂糖を素早く溶かすためです。

スパチュラや木べらで軽く混ぜながら、砂糖のザラザラ感が無くなるまで溶かして下さい。

 

ちなみに、お酢を一緒に入れて火にかけると、酢の酸味が飛んでしまいます。

酸味が苦手な人はそれでも良いのですが、手順としてはお酢は最後に入れましょう。

 

甘酢のレシピと作り方4

そして最後に、お酢の登場です。

 

先程使ったメジャーカップに、50mlを計って準備しておいて下さい。

お酢と醤油が1:1だったら、もっとわかりやすいんですけどね。

 

甘酢のレシピと作り方5

砂糖を溶かして少し粗熱を取った醤油に、お酢を混ぜ合わせます。

 

甘酢のレシピと作り方6

そして美味しい甘酢・南蛮酢の完成です。

たったこれだけで、出来上がり。

 

甘酢・南蛮酢を使った料理

  • 卵の衣で揚げた鶏肉を漬ければチキン南蛮
  • フライにした小アジや玉ねぎなどをマリネすれば南蛮漬け
  • 片栗粉でとろみをつければ、カニ玉や天津飯に使う甘酢タレに

とにかく万能で使えるタレなのです。

 

ちなみに余談ですが、地中海料理であるエスカベッシュも南蛮漬けに近い味付けをします。

甘酢を使って、エスカベッシュを作ってみるのも良いかもしれませんね。

揚げた白身魚とスライスした玉ねぎや人参を、甘酢に漬け込むことで作れますよ。

 

今回使った調理道具と、おすすめのアイテム

今回使った調理道具です。

僕が家やお店でも使っている、オススメのアイテムも併せて明記しておきます。

もし興味があれば、リンクをクリックしてみて下さい。

小鍋(Solid ソリッド ホーロー ミルクパン)

スパチュラ(OXO オクソー シリコンスパチュラ)

キッチンスケール(タニタ デジタルクッキングスケール KD-321)

計量カップ(OXO オクソー アングルドメジャーカップ 500ml)

 

甘酢・南蛮酢を使った、おすすめのカツサンド

今回紹介した甘酢・南蛮酢を使ったカツサンド

これがとても美味しいので、作り方をご紹介します。

 

作り方はとっても簡単なので、ぜひともお試し頂きたい一品です。

 

甘酢・南蛮酢を使った、おすすめのカツサンドの作り方

甘酢カツサンド1

まずはとんかつを揚げます。

ロースや肩ロースを、しっかり筋を叩いて柔らかく仕上げましょう。

カリッときつね色に揚がったら、揚げ物パットに乗せて油を切ります。

 

甘酢カツサンド2

そして、揚げたてのカツを甘酢・南蛮酢に浸します。

揚げたての方が、カツにタレがしっかり染みます。

油から上げたら、そのまま直接浸してしまってもOKです。

 

甘酢カツサンド3

パンにキャベツを乗せて、甘酢・南蛮酢をつけたカツを乗せます。

カロリーは高くなりますが、タルタルソースを乗せると最高ですよ。

 

甘酢カツサンド4

あとはカットして、どうぞ召し上がれ。

 

しっかりと濃い味付けの甘酢・南蛮酢が効いていて、とっても美味しいですよ。

ソースよりもさっぱりしています。

 

僕もたまに作って食べるのですが、ソースよりもこっちの方が好きになりました。

ぜひ一度、お試し下さい。

 

プロの定食屋が教える【甘酢・南蛮酢】の美味しくて簡単なレシピと作り方 まとめ

この記事のポイントをまとめると、

  • 甘酢と南蛮酢は同じものとして認識しても大丈夫
  • レシピは人それぞれで、醤油・砂糖・酢の割合は好みでアレンジ
  • 酢の酸味が飛ぶので、お酢は最後に入れる
  • 甘酢・南蛮酢を使ったカツサンドが美味しくておすすめ

 

甘酢・南蛮酢を作っておけば、家庭で作る料理にも色々とアレンジが効きます。

チキン南蛮以外にも色んな使いみちがあるので、ぜひ活用して頂ければ嬉しいです。

10分ほどで簡単に作れますので、ぜひこのレシピでお試し頂ければ嬉しいです。

 

お酢を使った記事も、併せてご覧下さい

お酢に関する話
三杯酢
二杯酢4
甘酢のレシピと作り方6

 

野菜ソムリエの資格に興味がある方へ

野菜ソムリエに興味がある方は、ぜひこちらの記事もご覧下さい↓

【野菜ソムリエとはどんな資格?】現役の野菜ソムリエが詳しく解説

 

野菜ソムリエの資料請求や説明会は、こちらからどうぞ

関連記事

8件のコメント

お世話になっております。愛知県にありますケーブルテレビCCNetの鈴木です。
この度は、こちらのページに掲載されてる甘酢の作り方の紹介をテレビで使用させて
いただく件ご快諾いただきましてありがとうございます。

放送日時等お知らせしたいと思いますのでメールアドレスに返信いただきたく思います。
よろしくお願いします。

鈴木様、コメントありがとうございます!

ただいまメールにて返信させていただきました。

gmailのため、迷惑フォルダに入っているかもしれませんので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

こんにちは、甘酢のレシピ、勉強になりました。本当美味しいです!今まで色々やってみましたが何だかいまいち、よくあるお店のは味が濃すぎたりして参考になるようなならないような。有難うございました!

あきさん

コメント、ありがとうございます!

甘酢、喜んで頂けたようで嬉しいです ^^
うちのお店でもこの味付けをベースにチキン南蛮を提供しておりますが、お客さんからも講評いただいております。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします ^^

火を通すと酢の風味が飛ぶなら、片栗でとろみを付ける時は、どうすれば?良いのでしょうか?お弁当用に作りおきしたいのですが、片栗を入れると保存性は落ちるでしょうか?宜しくお願いします

片栗粉でとろみを付ける場合、甘酢餡のようになるので、どうしても酸味は飛ばすことになってしまいますね。

片栗粉は水で溶くため、その水分が腐ってしまう原因となります。
なので、その場合は早めに使い切ることをオススメします ^^

早速、もずくと南蛮漬けと作らせていただきました。家族が美味しいと残さず食べてくれ、やはりプロの方からのご教示、大変有難うございます^_^。
私自身も苦手意識のあった料理が楽しくなり、もっと勉強したいと思いました。どんな魚でも、サッと調理できることが目標です^_^

きららさん、コメントありがとうございます!

南蛮酢を作って頂いて、僕も嬉しいです ^^

他にも色んなレシピがありますので、ぜひ簡単で取り入れられそうなものがあれば、お試し下さい。

料理の腕前、これからどんどん上達していくはずですよ〜 ^^

中部ケーブルネットワーク株式会社(CCNet)鈴木香里 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA